数百万年前の太古から
冷え切つた死んだやうな
寂かな月が
大空に独り輝いてゐる
それは
地上の万有に
瑞光を投げて
仁慈の露を
蒼生の上に降し
生命の清水を
与へむがために
和光同塵の
温姿を現じ給ふ
月は盈ち或は虧け
あるひは没して
地上の世界に
明暗の神機を示し
仁慈(ミロク)の神業を
永遠無窮に
営ませ給ふ
人間の眼より
冷然たる月と見ゆるは
温情内包の摂理に
その霊光を隠させ給ひぬ
関連記事一覧 | |||||||||
鈴木慧星 BLOG の知的財産権・プライバシー権・肖像権・パブリシティー権等その他の権利または利益を侵害する行為等を一切禁止します 鈴木慧星 BLOG ではソーシャルメディアサービスに関するポリシーと利用規約ならびにルールとマナーに違反する行為等を一切禁止します |